おゆかさん(前編)「好きなものは好きと言わなきゃ伝わらない」

f:id:fanc_app:20191107141855p:plain

 

―――まずは自己紹介代わりに、これまでのインターネット上での創作・発信活動の歴史をおしえてください。

はい、おゆかと申します。今はMirrativで麻雀配信をしたり、歌を歌ったりしています。以前はニコニコ動画でコミュニティを作り、生配信をしてお喋りをしたり、歌を歌ってそれを動画として投稿させてもらってきました。

それ以外にも小説と詩の間の短編のようなものを、自分のホームページに投稿させてもらっていましたね。

 

―――なるほど。かなりインターネット活動の歴が長いんですね。創作活動をはじめたきっかけはなんでしょうか?

ゲームが元々好きで、パソコンを使ったオンラインゲームをしていたのですが、あるときゲーム仲間の友達にニコニコ動画を紹介されたんです。

それでニコニコ動画を見ているうちに、視聴ランキングなどでいろんな曲を用いて自己表現している人に出会いました。

元々自分も歌うのが大好きでカラオケによく行っていたというのもあって、段々と自分も歌いたくなったんです笑

そのことを周りの友達に相談してみたら、なぜだか友達がやたらネットに詳しい人が多かったので笑、いろいろとサポートしてくれたんですよね。

その後、歌ってみた動画を投稿していく中で、その宣伝として生配信も始めた、という感じです。

 

――― 創作活動は、それを資金源として生計を立てるというよりは、"自己表現の場"という意識で始められたということですか?

そうですね。自分が表現したものを誰かに見てもらったり、共感してもらったりしたいという思いでやってます。

他のクリエイターさんとお互いにあなたのこれ素敵だね、という風にSNS上でやりとり出来ることが楽しいんです。

普段の生活だと、どうしても人となりから「先入観」が入ってしまう。そのせいで自己表現に偏見が入ってしまうことが嫌だったんです。例えば、普段おとなしい子がデスメタルを好きだったらぎょっとなるじゃないですか?

インターネットでは、そういう第一印象なしで作品から入ることができるのでうれしいですね。

 

―――確かに、おゆかさんがデスメタル歌い始めたらご友人もびっくりしそうです笑

それは、、びっくりでしょうね笑 リスナーさん達なら、受け入れてくれると思いますけど笑

 

好きなものは好きと言わなきゃ伝わらない


f:id:fanc_app:20191104151132p:plain

 

―――少し変わる話にはなるんですが、fancを始めたきっかけや動機を教えて下さい

よく遊びにいっている配信者さんがfancを使って投稿しているのをみて、それがミラティブ社のアプリであったので、迷わずダウンロードした感じですね。

 

―――なるほど。おゆかさんがオーナーさんとして、fancで盛り上がった投稿や、いままでで印象的だった投稿はありますか?

配信で起こったこととか、配信のその場にいた人しか分からない話をよくしますね。「あのときあーだったよね」、のような感じで。

あとは仲の良い人とだけ共有したい自分の思いや、先ほど言った短編作品をTwitterの140字では書ききれないので、fancに投稿しています。

今からブログなどを立ち上げて作品を投稿して...というのは大変ですし、fancは作品の発表の場として丁度よいと思いますね。

 

―――実は私もおゆかさんのお部屋を拝見しておりまして...すごく深くて印象的な投稿をされているなと思っていました😊

えー⁉いやー、恥ずかしい..笑 まあ、見ていただければ分かる通り、自分の感情を吐露した文章を綴っていますね。

 

―――次回の投稿も楽しみにしていますね笑

f:id:fanc_app:20191107143344p:plain

#麻雀合宿のお写真

 

―――TwitterやほかのSNSと、fancをどう使い分けていますか?

Twitterでも沢山の方とやりとりはするんですが、いろいろな人がいる中でどうしても取り繕ってしまう部分があります。

ほかにも、そこまで注目されていないであろう自分の放送についてのこだわりやトピックについては、かっこ悪さを感じてどうもTwitterには投稿しづらい。

その点fancでは自分の暗い部分であったり、認めてもらいたいモノについて赤裸々に投稿するようにしているんですよね。

ありのままの自分を知ってもらって、その上でちょっとでも自分のことを好きだって言って貰えると嬉しいな、と思っています。

なので、「メンバーの方へのコンテンツ」というよりも、自分の素を出して「こんな私でも好き?」って感じで使っていますね。

 

―――とっても素敵ですね。偏見なしで自分の存在や考え方を認めてもらえる場所があるのはすごく心理的に安心感があると思います。

そうですね。そこがインターネットの良いところだと思っています。

 

―――いま疑問に思ったのですが、なかよし鍵をお渡しする方はどのように決めましたか?最初に渡す時緊張しました?笑

誰に渡すかはなかよし鍵の存在を知ってすぐに決まりましたね。ミラティブを始めてからとてもお世話になった方々にお渡ししています。なので緊張はしませんでした。というか、3本じゃ全然足りないです笑 運営さんもっと増やしてくださいよ笑

あとは、どちらかというとなかよし鍵をもらう方が緊張しますね。私何も返せないんだけど、そんな貴重なもの貰っちゃっていいの⁉って笑

 

―――あー。それ、すごく分かります笑

ですよね⁉ なので、もっと気軽に受け取れるようになるためにも鍵を増やすのどうかなーって笑

 

―――つ、続きは次回お話しましょうか💦

 

なかよし鍵ってなに?と思った方はこちら👇

fanc.hatenablog.com

 

インターネットでの創作活動に至る経緯や、今の活動への思いを赤裸々に語っていただきました。

後半では、おゆかさんの今後の展望やみなさんへの思いなどを語っていただきましたので、乞うご期待ください。

 

後編はコチラ!

fanc.hatenablog.com

 

おゆかさんの活動はこちらから!
Mirrativ

www.mirrativ.com

nana

nana-music.com

Twitter

twitter.com